今回の内容
赤ちゃんの体・運動発達サポートのレッスンをお受け頂いたお客さまの感想を頂きました。
◆頂いた感想・口コミ
7ヶ月の息子のズリバイをしないことを相談させて頂きました。
当日、息子のお昼寝がうまく出来ていなかったことと
場所見知り、人見知りをしてしまい
本来の動きを見ていただくことが出来ず残念でしたが
マッサージを先生に教えて頂き
家でやってみたところ
身体全体がいつも硬くそういう体質だと思っていたのですが
全体的に柔らかくなったように思います。
生まれてからずっと硬かったので、もっと早く先生に出会えてマッサージを早めにしておくと
ズリバイもできたのかも?と思わなくはなかったですが。。。
今、柔らかくなってよかった、と思います。
マッサージ前はうつ伏せの時、足の指が浮いていることが多かったのですが
マッサージ後は足の指が着くようになっていると思います。
赤ちゃんは、すぐに成長していくので
早めに先生に診て頂くといいと思います。
あと、先生のところに伺うときは、お昼寝の直後など機嫌のいいときに調整出来ると、いいと思います。
◆教師の返答も紹介します
MAMI Tさま
赤ちゃんの体・運動発たなかでございます。この度は貴重なご感想を頂きありがとうございました。
>>マッサージを先生に教えて頂き家でやってみたところ
>>身体全体がいつも硬くそういう体質だと思っていたのですが
>>全体的に柔らかくなったように思います。
確かに私たちヒトは「一人ひとり違う体の硬さ」を持っています。赤ちゃんであってもそれは同様です。だから体の固い赤ちゃんがいても良いのです。ですが、赤ちゃんについては違う理由でも体がこわばります。それは動きの経験がないこと、ボディイメージが育っていないことです。
今回お伝えした触り方は、マッサージありません!
「シェルハブ・メソッドの「ぽんぽん・むぎゅう🄬」という触り方です。揉まない、ストレッチをしないで安全です。また、働きかける感覚も違うものです。
それにしても、本当に動き方も・体の固さもしっかりと変化してきましたね。
お子さん自身の選択はずり這いを選びませんでしたが、違う動きの中できっと、自身の体を育てていくはずです!
今後もぜひお手伝いをさせて頂ければと思います。
◆その他の方の感想や、レッスンの内容に興味がある方は
その他の子ども向けレッスンのクチコミや、レッスンの詳細もぜひご覧ください。
子ども向けレッスンの詳細はこちら