お口を閉じて・もぐもぐできる!生後1か月から始める「離乳食がスムーズに進む」お口育てクラスが始まります。

り:はーとには2つのグループクラスがあります

■生後1か月から始める「離乳食がスムーズに進む」お口育てグループクラス

一般的な離乳食の開始時期は厚生労働省・子ども家庭庁で紹介しています。

実際にはお子さんの発達は大きな違いがあり、専門家に聞いてもその答えはあいまいです。

ネットで調べると早い方が良い、遅い方が良いといろんな考え方があるため、お母さまのなかにも混乱されている方も多いと思います。

中には、とっても怪しいものあるため、まずは基準にできるように・・・。

一般的に離乳食の開始は6カ月前後といわれています。

子ども家庭庁のパンフレット~より

でも、6カ月になったら、お子さんが突然もぐもぐとお口を閉じてご飯を食べ始めたりすると思いますか?

実際にはもちろん違います。

おとなが思っている以上に、お口で食べるためにはたくさんの経験と準備を必要とします。

口を閉じて食べるためには?


離乳食の開始の時期に頭・首・あごが安定している状態で、初めて食べることを学習することができます。

そしてそのためには「体やしっかりと育っている」必要があるのです。

離乳食を始めるための必要な赤ちゃんの力をどうはぐくむか?

ここからは「り:はーと」の考える離乳食がスムーズに進むためのサポートについてです。

赤ちゃんは、実際に食べ始める=食物を口に含むまでに、すでにたくさんの経験を積み重ねています。

そして離乳食の初期に「食べる」を学び始めるのです。

お子さんがお口を閉じてご飯を食べて欲しい!そんな風に願っているお母さんは大勢いるはず・・・。

り:はーとでは、

そのあとは一般的に言われるように、離乳食が進んでいきます。

つまり、始めるまでの準備や最初のステップがとても大切なのです。

実際に離乳食をスムーズに始めるためには・・・一般的に言われるような、舌がひっこむ、食べているお母さんをじ~っと見ていることなどに加えて

「頭と体を安定して動かせる」

「腕や手を上手に使う」

「しっかりと座れるようになる」

これらが欠かせません!

「離乳食がスムーズに進む」お口育てクラスのメリット

このクラスにはたくさんのメリットがあります。

①赤ちゃんのからだとお口がしっかりと育つための方法が分かります。

②赤ちゃんのお口を育てるために必要なおもちゃを知ることができます!

③お母さんにも遊びながら実践できるようになります。

④すると・・・日々の子育てが楽しくなります!

⑤赤ちゃんにとっては、新しいお友達と出会い刺激を受けるチャンスになります!

⑥「みんな違う発達のペースで良い」ことを実感することができます!

「離乳食がスムーズに進む」お口育てクラスの詳細の案内です!

クラスの内容

・お口と体の発達の話をします。

・シェルハブ・メソッドのタッチの練習

・個別の赤ちゃんのお話し・おもちゃの相談(順番にお話を伺います)

・最後にみんなで輪になって遊びましょう

定員

最大3家族まで(ご両親でお越しの場合や、ご兄弟をお連れの場合には事前にお教えください)

料金・時間

50分/5500円(1家族)

開催日時

毎月第2水曜、第4火曜
(詳細は公式LINEにて発信しますので、ご登録をお願いいたします)

予約方法

通常の予約サイトで、お申し込みの際に
「ミニグループ希望」「参加人数」「お子さんの月齢」をご記入ください。

■~ママ友といっしょに~ プライベートグループクラス

気の合うママ友とスタジオで「プライベートグループ」でのレッスンを承ります。

元々仲良しのママ友にレッスンを紹介したい、心配だからママ友と一緒にスタジオに来たい・・・そんなお客さまのご要望は耳に聞こえておりました。

そこで要望にお応えして「セミプライベート」でのレッスンを新設いたします!

メリット

お母さんにとって、安心してレッスンを体験して頂けることです。そして、自身のお子さん以外の赤ちゃんについての話を聞くことは「赤ちゃんはみんな違って良い」ことを知る貴重な機会になることでしょう。また、お一人当たりの費用が下がりますので・・・普段会えないママ友と待ち合わせて銀座でランチも!?

赤ちゃんにとっては、同年代の別の赤ちゃんと同じ時間と場所を共有することが、じつは本当に発達の後押しになるのです。1対1の体験と同じくらい貴重な体験になるにちがいありません。

参加人数

最大6名まで(母+児なら3組まで、ご両親参加なら2組まで)

グループの条件

①それぞれの赤ちゃんの発達的な話も出てきます!ですので、赤ちゃんの話を共有しても大丈夫な関係性のお母さま(またはお父さま)同士のグループでお願いします。

②コロナウイルス感染症への不安をお持ちのお客さまはお控えください。

開催日時と予約の方法

通常の<個別レッスン>予約表で前後に空きのある枠から、自由に選び予約表よりご予約ください。

また、ご予約の際に
「プライベートグループ」希望+参加人数をご記入ください。

※個人レッスンの経験のある方のご紹介の場合にはこちらにお名前をお書き添えください。

料金・時間

■2組
50分 6000/1家族

※個人レッスン経験者がいる場合、双方5000円にて

■3組
50分 4500円/1家族

※個人レッスンの経験者がいる場合、皆さま4000円にて

■訪問でのグループ

・上記の費用+20000円を参加ご家族数で割った額をご負担いただきます。
・範囲についてはおおむねスタジオより30分圏内(まずはご相談ください)

赤ちゃんのつまづきを解消するレッスンの内容や口コミはこちらから

レッスンのクチコミや、サポートの内容・料金などもぜひご覧ください。
赤ちゃんの運動と発達のサポート
体が硬い・背中が反る・お座りしないなどなど~ご相談ください!
東京築地より至近、オンラインも歓迎! 10450円/1回~

おすすめ記事はこちら