体が硬い赤ちゃんの困難さ、動けないお子さんに気がついたら「今」試せること

まずは全身を本当に「くまなく」触ってみよう!

なんででうちの赤ちゃんは・・・

寝返ろうとしてもずっと止まっちゃうんだろう?

片側しか寝返らないんだろう?

仰向けのままジッとして動かないんだろう?

普段から、当たり前のように赤ちゃんのお世話をしていても・・・自分のお子さんの全身にくまなく触ってあげる機会ってきっと、なかなかないのでは?と思います。かくいう自分も、(実は愛娘がいるのですが)そうやって少し観察的な目で、自分の娘に触れる機会は少なかったように思います。

じつは・・・経験的に、まだ0才の乳児だというのに「まるで大人のように」体の一部分、また全体が硬くこわばっている赤ちゃんがいます。
そんな赤ちゃんたちは、例えば・・・

背中のそりが強く、あおむけで両足を手でつかめない

肩が上がらないせいで寝返りがうてなi

股関節が硬いせいで四つ這い位をとれない

こんなふうに、動きたくても動けない状況に置かれてしまいます。

 

本当は赤ちゃんは動きたい!

体が硬くて泣く赤ちゃん

 

たなかは上記のいずれの例もたくさんのサポートしているので感じるのです。ほとんどの場合、お子さんたちの目には意志の力がありどこかに動きたい、何をつかみ取りたいなど・・・やりたいことははっきりしているのです。にも関わらず、体が動かないためにそれが出来ないのです。

そしてだいたい、「何でできないの~~~」と泣きます。

 

赤ちゃんの脳は肌にある!

赤ちゃんは、生まれてきたときに全てを持って生まれてきます。しかし、そのことを知らないのです。見て・動いたことで感じて・ときに手で触って、口でしゃぶって、少しずつ自分の体を理解します。それは脳の中に「体の地図を作る」ということです。私たちはその地図を持つことで、自由に動く選択肢を持つことができるのです。ちなみにこの地図は、医学・心理的には「ボディイメージ」と呼ばれています。

だから、からだの外からでも「脳」に触れて・育てる助けができるのです。

赤ちゃんの体を触ることが脳を育てる

 

改めて、全身を本当に「くまなく」触ることが、赤ちゃんに地図と動きをつくる

だから赤ちゃんの体が硬い・動かないときには・・・まず自分のお子さんの全身にくまなく、触ってあげるのです!
しかも、普段よりも「ゆっくり」と、「じっくり」と。背中やわきの下、首のまわりなど・・・普段触れないところもです!お子さんのからだのラインに、ぴったりフィットするようにしっかりとなでてあげてみましょう。

赤ちゃんの体にマッサージだけでない感覚の経験を

このタッチには、ただそれだけでも「お子さんの体の硬いところがあるか?」が分かるのと同時に「硬いところの筋肉のはりを和らげる」こんな効果も期待できます。

ポイントは、本気で「興味を持って」さわることです。まるで、初めて手にした宝物をめでるように!

もしもこの「ゆっくり」「しっかり」なでるをたっぷりしてみても、赤ちゃんの動きが固い、関節が固い状態が変わらないときには、もっと本格的なさわり方があります。また、発達に即した動きのサポートが必要かもしれません。

もっと知りたい、赤ちゃんの体の相談をしたい人はLINEよりお問い合わせください

もしも試してみても・・・硬さが変わらない!なかなか動けない!こんな心配ごとがなくならないご両親は簡単に使える公式LINEより直接ご相談ください。お子さんの将来のために今必要なサポートを提供いたします。

赤ちゃんのためのフェルデンクライス、シェルハブのスタジオです

フェルデンクライス東京スタジオり:はーとでは、ヨーロッパで子どもサポートにも用いられるフェルデンクライス・メソッド・シェルハブ・メソッドと療育、医療の現場で活動する、理学療法の知識を合わせてお母さんの感じる赤ちゃんの体の困難さに対しお子さんの将来の運動を制限をふせげるようにサポートします!
ぜひ公式LINEかメールより、お問い合わせください。

お客様の口コミとレッスン動画はこちらからご覧ください

⇒レッスンを体験した「お客様の声」はこちらからご覧いただけます。
⇒レッスンの風景の動画はこちらのページよりご覧いただけます。

子ども向けレッスンの詳細はこちら

おすすめ記事はこちら

 

赤ちゃんの体運動発達サポート動画版