骨盤を自分で?動かす(①前後編)~自分の体もココロも楽にする~フェルデンクライスの10秒プチレッスン

整体に通わなくとも骨盤は自分で動かすことができます!

毎月小さな動きのレッスン動画を紹介する10秒プチレッスン
今月は~骨盤を自分で?動かす①<前後編>~です!
いろんな方向へ動かすと、座り方・立ち方が変わりますよ~~。
とくに「骨盤」「股関節」「背骨」というキーワードに
ピーンと来る方に、今回のシリーズはおすすめです!
※事前の準備
少し座面の固いのしっかりとした椅子を準備します。
(ソファーなどでは、このレッスンはうまくできません)
背もたれはあっても浅く座れば大丈夫!

自分の両手を骨盤の両横に当て、その形を探ってみましょう。
横には大きなアーチのように触れるライン(腸骨稜)があるはずです。
そこに左右の手の親指からひとさし指を合わせて骨盤に置きます。

それでは実際のレッスンの様子です。
動画を見たままに、シンプルに試しても良いです。
この先に書いてある文章を読んでから動画の動きをすると違う気づきがあるかもしれません。


<観察してみましょう>
①お尻を椅子の上で、左右に揺らしてみましょう!
お尻のなかに「ゴリゴリ」と固い骨があることに気がついてください。
これを坐骨(ざこつ)といい、座り姿勢への気づきに大事な骨です!
最初に座った様子で、坐骨に体重を感じますか?

①自分の視線の高さ・頭の位置に注意を払います。
目の前に何が見えますか?
また、自分の頭は前に方にある感じですか?それとも後ろに向かっていますか?
<動いてみましょう>
動画のように、自分のおなか側とせなか側に骨盤を動かしてみましょう。
背中が長くなったり、短くなったり・・・
おへそが前へ出たり、後ろに引っ込んでいく動きです。
それを繰り返しているうちに、坐骨を中心というか中心に
前後に動いていることに気がつくかもしれません。
<もう一度観察してみましょう>
さっきよりも自分の坐骨をクリアーに感じますか?
また、自身のあたまの高さや位置にどんな違いを感じるでしょう?
以上になります。
このレッスンはシリーズで紹介します。
なぜなら、いろんな視点から行なうと、全身のたくさんの動きへとどんどん広がっていくからです。フェルデンクライス・メソッドの代表的なレッスンのシリーズを利用しています。
ぜひじっくり探ってみてくださいね!
10秒動画・そしてもっと本格的なフェルデンクライスのATMレッスンの動画もチャンネル内にあります。
ぜひ試してみてください!
フェルデンクライスメソッドの効果に関するブログ記事
Googleでのクチコミ
レッスンを受けての感想・クチコミの紹介ページ