フェルデンクライスで四十肩、五十肩の凍結!?を防ぐ

今回のブログは前回記事
四十肩、五十肩の予防(1)
合わせてお読みください。

■肩の「つけ根」はどこだと思いますか?

そう聞かれると、なんとなく脇の下の部分を連想するかもしれません。
しかし実際には、構造としての「肩」は上腕骨・鎖骨・肩甲骨からなり
胴体(体幹)と直接関節を作っているのは、実は一か所だけです!
それは鎖骨と胸骨のつなぎ目です(写真の赤い部分)
male skeleton anatomy
これもフェルデンクライス的に探索してみましょう!
それでは鎖骨の一番真ん中寄りの部分に指を当てて
この状態で、前回のブログで説明したように肩甲骨をいろいろな方向に動かしてみます。
すると、この部分で鎖骨は傾いたりひねったりと、非常に複雑な動きをしていることに
気が付くことができます。
それでは、この部分以外の肩は全て浮いていますので、どこまでも自由になれると
イメージしてください。
最終的には肩甲骨や肩の一番高い部分(肩峰)で円を描けるくらい動けるようにすると
四十肩・五十肩予防として非常に効果が期待できます。
すでに四十肩・五十肩の方にも、痛みの結果生じる「凍結肩」のような
随伴症状をだいぶ楽にすると思います。
詳しくはご相談ください。

フェルデンクライスのレッスンは
本当に自身の変化を実感することが出来ます。

お申し込み・お問い合わせはこのページから直接フォームへどうぞ
個人・グループレッスンの詳細はこちらより確認することが出来ます。