■では、あなたにとって「良い姿勢」はどんな姿勢ですか?
最近は本やインターネットなど様々媒体に「良い姿勢」の紹介が
たくさん紹介されるようになりました。
もちろんどの姿勢も骨や筋肉、人体の構造にとってとても良い姿勢なはず。
そのはずなのに・・・
何で「良い姿勢」をとっているはずなのに疲れてきたり、
ひどいと逆に痛くなってきてしまうのでしょうか?
それには3つの理由があるとたなかは考えます。
ひょっとしたら、あなたは自分自身のことを知らずに、
こんな写真のような努力をしているのかもしれません!?
①「良い姿勢」が自分の体に合っていない
私たちは一人ひとり背格好が違います。
体重や手足の長さなどの体の形まで、それぞれ特徴があるんです。
だから自分自身の体に、みんな同じの「良い姿勢」が当てはまるとは限りません!
②「良い姿勢」があなたの生きる環境とマッチしていない。
あなたはどんな仕事をしていますか?家でどんな生活を送っていますか?
どんな趣味をお持ちですか?
一見どんなに良い姿勢でも、「あなたのしていること」とマッチしていなければ
逆にその姿勢は窮屈に感じることでしょう。
③頑張らないと「良い姿勢」が保てない。
例えあなたにとってもその姿勢が役に立つものだったとしても、
頑張らないと姿勢を維持できないようでは、全身に疲労が出てしまいます。
2つの観察が、あなたを変える本当の入り口です。
①今の自分自身の姿勢を知ること
②「良い姿勢」が自分にとって快適なのかを知ること
フェルデンクライス・メソッドの大きな特徴は
あなた自身の姿勢を変えるこれらの気づきをもたらすことです。
逆にこれらが分からなければ・・・
極論をいえば「良い姿勢」なんて何の意味もない!とたなかは考えます。
本当に疲れない良い姿勢になりたい、今の自分の姿勢を知りたいとお考えの方は
こちらのフォームより体験レッスンをお申込みください。
秋のお得なキャンペーンも残り1週間を切りました!
⇒姿勢のゆがみに関するブログ記事はこちらからご覧いただけます。
⇒身体の痛みに関するその他の記事はこちらからご覧いただけます。
中央区(築地・銀座・勝どき・豊洲)から便の良い
当スタジオのフェルデンクライスのレッスンで
本当の自身の変化を実感してみてください!
お申し込み・お問い合わせはこのページから直接フォームへどうぞ
(個人・グループレッスンの詳細はこちらより確認することが出来ます。)