■横隔膜を意識して呼吸してみよう
仰向けで床に寝ころびます。
両手を肋骨の下側のへりのあたりの置きます。
この置いた両手が天井の方⇔床の方へ動くように
ゆっくりと大きな呼吸を続けます。
これだけなんです!
横隔膜はあなたが置いた両手のちょうど下にあります。
肋骨の下部の裏側と腰椎にくっついているのです。
だからここが固くなると、胸も背骨も固くなります。
またこの横隔膜は交感神経の支配も受けているので、
交感神経が働くようなストレスがあると同時に緊張を高めてしまいます。
この部分をゆっくりと動かしていると
自分のなかで高まった交感神経を休ませることができるのです!
自分で体験することもできますが、出来たときも出来なかった時も
一度ご相談ください。
教師はこの体験を助け、ストレスを軽減するたくさんのアイデアで
あなたをサポートします。